花王の一次選考会。at亀戸(亀戸って!)

今日の感想としては、花王はとても真面目な会社だなと。就職活動を始める前からぼんやりと描いていた、「THE・企業」という感じ。出版やブライダルばっか回ってたので面食らってしまったけど、花王のような大手メーカーは変なおふざけが全く無い。
マジ、真剣。いや、いい事なんでしょうけどね。

会場だった花王のすみだ事業所は、駅からかなり遠くて、辿り着く前にバテた。というわけで、ファミリーマートに立ち寄って、アサヒの新製品「若武者」を試飲。あ、試飲って言っても、ちゃんと買って飲んだんですよ。(当たり前か。)

私は甘い清涼飲料水が嫌いで、いつもお茶系を好んで飲むわけなんですが、この年になって未だに各メーカーのお茶の区別がつかない。そもそもお茶は大抵一日に一本しか買わないので、飲み比べができない。だから毎回色々試してはみるのだけど、次に飲む時は前回のお茶の味は忘れているのである。

そんなわけで今回の「若武者」。
キレがあるお茶、みたいなコンセプトらしいけど、正直「本格生茶」と全く区別がつかん。こんな私ですが、さすがに「爽健美茶 」とその他緑茶が違う事くらいはわかる。でもまあ、所詮その程度。こだわりが無いという事はつまり、何飲んでもおいしいって事なので、それはそれで、そうでない人よりも幸せなのである。

肝心の選考会の内容だが、ここに書くのも嫌な程の出来。
大手メーカー(特に営業)は、基本的には男の世界なのかしらんウルウルといったところ。とにかく同じグループの優秀なる男子学生にこてんぱんにされて、ヘロヘロの脱力である。

あ、でも一つだけココロオドル出来事が。

(以下、ちょっと桃色な話なので、その手の話が嫌いな人はご退却ください。)

同じグループにいた、ちょっとキムタク風味の男の子。
気になってしまった。(別にキムタクのファンではないんですが。)しかも自己PRを聞いている分には、なかなかのスポーツ少年のようだ。さらに質疑応答の時間に、面接官が青ざめるような鋭い質問!カコイイー!いざ面接が終わって立ち上がると、おおッ!背もかなり高い!いいぞいいぞォッ!!

…とまあ、真面目な大手メーカーの面接会場で、場違いにはしゃいでたわけです。たまにはいいじゃないですか!?何も楽しい事無いんですよ、私なんて!(誰に怒ってるのか、自分でも謎。)
ていうか、今日気付いたんですが、私の回ってる業界は、基本的に女の比率が異常に高い。化粧品、宝飾、ブライダルなどなど。サークルの、メーカーもしくは商社志望の女子共が、「今日はかっこいい男の子と友達になった。」なんてのたまうのを聞く度に、「そんな人いないぞ!!」と思っていたが、こういう訳だったのか…。

なんかうまい具合にキムタク君と帰り道が一緒になったので、軽くメアドを交換。私から聞いたんじゃないですよ、向こうから聞かれたんですってば。(だからなんで言い訳してるんだ、私は。)

こんなにはしゃぐのは、三年振りかもしれん…(遠い目。)
明日からまたが・ん・ば・る・ぞっ♪♪(少女漫画風に。)

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索