オタクでもセレブでもなく
2005年4月27日私が内定を頂いた企業の一次面接で、「あなたの理想とする女性像を教えてください。」と言われた事があった。
その際に何と答えたのか、ちょっと今は思い出せないのだが、もう一度考えてみようと思った。なぜか。私の目指す女性像とは、就職後になりたい自分の事であって、それは同時に企業を選ぶポイントにも繋がる。なりたい自分が最初にあって、それによって入りたい企業というものが構築されるのではないか。
私のなりたい女性。
はっきり言うならば、「美しい女性」である。
「外見よりも内面が美しい女性になりたい。」というのは20代後半に差し掛かった女性向け雑誌によくある、もう外見だけじゃ若い子に太刀打ちできないから内面で勝負するしかないわ的言い訳がましさを感じるので、嫌だ。
内面が美しい女性が、外面に手を抜くわけがなかろう。というのが、私の持論である。
そりゃもんのすごく性格良くて仕事もできてセンスも良くて働き者で優しくてって言っても、中学生がお母さんに買って来てもらったような服で通勤していたら、やっぱりだめな気がする。
というわけで、外面なんかあったりまえに綺麗で、更に内面も洗練されている女性、これを私は目指したいと思う。
外見の磨き方は簡単だと思うけど(まあ金かければそこそこにはみんななるし)、問題は内面である。これははっきりとした理想像を成文化して毎日努力していかないと、絶対に無理であろう。これも私の持論なのだが、目標というものは漠然としたままではダメである。具体的に書き出してみないと忘れてしまうし、客観的に判断し反省できる材料が無ければ、やはり自分には甘くなってしまう。
内面が美しい、とはどういうことなのだろうか。ここ最近の企業研究・自己分析に引き続き、頭が沸騰しそうなテーマである。
まず、最初に思い付くのは、やはり教養がある事だと思う。しかもある一分野にものすごくものすごく詳しいというのではなく、平均的に皆が知っておくべき事をムラ無くカバーしているのが望ましい。その上で専門的知識がある事はさらに素晴らしい事だと思うが、専門分野にはめちゃめちゃ詳しいのに、一般常識は全然だめですーじゃやはりいかん。
では大人として一通りカバーしておくべき事とはなんだ。
まず政治ネタ・経済ネタにある程度精通している事。ここが極端に欠けていると、もうそれだけで馬鹿のレッテルを貼られる危険がある。
あとは国語能力に長けている事。基礎漢字を堂々と間違えて書いている美人OL。これはかっこわるい。あとはボキャブラリーが豊富なこと。「チョー好きー!」では無く、「好き」という言葉を何種類(愛しい、惹かれる、魅入られるなど)にも使い分けられる能力がある事が望ましい。
これだけならまあいっぱいいるんだろうけど、私は更にもう一歩踏み込んだ部分にも精通したい。
例えば外見が綺麗で教養もある程度あっていかにも普通の女性なのに、仲のいい男と話す時にはガンダムの話ができる。これはポイント高い。あとは二大RPGの「FF」と「ドラクエ」程度は、一通りエンディングを押さえていたり。もちろん2ちゃんねる用語も網羅しているが、連発すると知らない人が読みにくいわよね、という位の配慮ができる事。うむ、これはいい。
要は、カマトトぶる女が敢えて踏み込まない領域(一般にオタクの好む傾向がある)にもそれなりに精通していたら、それはかっこいい事ではないか。
かと言って、いわゆるミーハーカマトト女が好むもの(化粧品とか流行の服とか)に関する知識は当然押さえていなければならない。はっきり言える事だが、毎年有明に通っちゃうような同人狂いのオタクとも、CanCamを毎号購読してるようなセレブとも、分け隔てなく会話ができる綺麗な女性というのはあまりいない。
パッと見はただの小綺麗なお姉系なんだけど、売れっ子AV女優位何人かは言えるわよ、あとやおいという言葉の意味だって知ってるわよしかも読んだ事もあるわよ、下ネタなら一晩中でもできるわよ来るなら来なさい、しかも相手がアニメ好きだったら、さらりと「ふたりがプリキュア」位なら知ってるわよって言えちゃう女性。ゲームが好きな相手だったら、『To Heart』って面白いの?でも一時期のメイドブームだけはほんと理解できないわとか言えちゃう女性。
そんな事言いながらも、きちんと爪の先までお手入れしてあって、ピアスも日替わりで服に合わせて選んでる。しかもTPOに合わせた着こなしができていて、嫌味が無い。さらに「私はエビちゃんOLか優OLかで言えば、まあ優OLの方かしら?」なんて言って、ブランドのVignyをうっかり「ビグニー」なんて言い間違えたりすることなく、きちんと季節に合わせて服を選んでいる。つまり外見上はとてもオタクには見えない。
そんな女性がいたらかっこよくないだろうか。
つまり知識に偏りが無いこと。どんな分野でも一通りカバーできている事。本当の意味での教養がある事。とりあえずこれは、私の中では外せない。
ほかには何かあるだろうか。たぶんもっともっといっぱいある。少しずつ考えていこう。
その際に何と答えたのか、ちょっと今は思い出せないのだが、もう一度考えてみようと思った。なぜか。私の目指す女性像とは、就職後になりたい自分の事であって、それは同時に企業を選ぶポイントにも繋がる。なりたい自分が最初にあって、それによって入りたい企業というものが構築されるのではないか。
私のなりたい女性。
はっきり言うならば、「美しい女性」である。
「外見よりも内面が美しい女性になりたい。」というのは20代後半に差し掛かった女性向け雑誌によくある、もう外見だけじゃ若い子に太刀打ちできないから内面で勝負するしかないわ的言い訳がましさを感じるので、嫌だ。
内面が美しい女性が、外面に手を抜くわけがなかろう。というのが、私の持論である。
そりゃもんのすごく性格良くて仕事もできてセンスも良くて働き者で優しくてって言っても、中学生がお母さんに買って来てもらったような服で通勤していたら、やっぱりだめな気がする。
というわけで、外面なんかあったりまえに綺麗で、更に内面も洗練されている女性、これを私は目指したいと思う。
外見の磨き方は簡単だと思うけど(まあ金かければそこそこにはみんななるし)、問題は内面である。これははっきりとした理想像を成文化して毎日努力していかないと、絶対に無理であろう。これも私の持論なのだが、目標というものは漠然としたままではダメである。具体的に書き出してみないと忘れてしまうし、客観的に判断し反省できる材料が無ければ、やはり自分には甘くなってしまう。
内面が美しい、とはどういうことなのだろうか。ここ最近の企業研究・自己分析に引き続き、頭が沸騰しそうなテーマである。
まず、最初に思い付くのは、やはり教養がある事だと思う。しかもある一分野にものすごくものすごく詳しいというのではなく、平均的に皆が知っておくべき事をムラ無くカバーしているのが望ましい。その上で専門的知識がある事はさらに素晴らしい事だと思うが、専門分野にはめちゃめちゃ詳しいのに、一般常識は全然だめですーじゃやはりいかん。
では大人として一通りカバーしておくべき事とはなんだ。
まず政治ネタ・経済ネタにある程度精通している事。ここが極端に欠けていると、もうそれだけで馬鹿のレッテルを貼られる危険がある。
あとは国語能力に長けている事。基礎漢字を堂々と間違えて書いている美人OL。これはかっこわるい。あとはボキャブラリーが豊富なこと。「チョー好きー!」では無く、「好き」という言葉を何種類(愛しい、惹かれる、魅入られるなど)にも使い分けられる能力がある事が望ましい。
これだけならまあいっぱいいるんだろうけど、私は更にもう一歩踏み込んだ部分にも精通したい。
例えば外見が綺麗で教養もある程度あっていかにも普通の女性なのに、仲のいい男と話す時にはガンダムの話ができる。これはポイント高い。あとは二大RPGの「FF」と「ドラクエ」程度は、一通りエンディングを押さえていたり。もちろん2ちゃんねる用語も網羅しているが、連発すると知らない人が読みにくいわよね、という位の配慮ができる事。うむ、これはいい。
要は、カマトトぶる女が敢えて踏み込まない領域(一般にオタクの好む傾向がある)にもそれなりに精通していたら、それはかっこいい事ではないか。
かと言って、いわゆるミーハーカマトト女が好むもの(化粧品とか流行の服とか)に関する知識は当然押さえていなければならない。はっきり言える事だが、毎年有明に通っちゃうような同人狂いのオタクとも、CanCamを毎号購読してるようなセレブとも、分け隔てなく会話ができる綺麗な女性というのはあまりいない。
パッと見はただの小綺麗なお姉系なんだけど、売れっ子AV女優位何人かは言えるわよ、あとやおいという言葉の意味だって知ってるわよしかも読んだ事もあるわよ、下ネタなら一晩中でもできるわよ来るなら来なさい、しかも相手がアニメ好きだったら、さらりと「ふたりがプリキュア」位なら知ってるわよって言えちゃう女性。ゲームが好きな相手だったら、『To Heart』って面白いの?でも一時期のメイドブームだけはほんと理解できないわとか言えちゃう女性。
そんな事言いながらも、きちんと爪の先までお手入れしてあって、ピアスも日替わりで服に合わせて選んでる。しかもTPOに合わせた着こなしができていて、嫌味が無い。さらに「私はエビちゃんOLか優OLかで言えば、まあ優OLの方かしら?」なんて言って、ブランドのVignyをうっかり「ビグニー」なんて言い間違えたりすることなく、きちんと季節に合わせて服を選んでいる。つまり外見上はとてもオタクには見えない。
そんな女性がいたらかっこよくないだろうか。
つまり知識に偏りが無いこと。どんな分野でも一通りカバーできている事。本当の意味での教養がある事。とりあえずこれは、私の中では外せない。
ほかには何かあるだろうか。たぶんもっともっといっぱいある。少しずつ考えていこう。
コメント