姫は蹴鞠とチャンバラがお好き
2005年9月2日今日、すごいことに気付いた。
(余談だけど、バイト先のカフェでミルクをスチームする時間が、私にとってうってつけの「考える時間」だったりする。)
私が、ちょっとでも「この男を好きになりそう。」と思ったり、あるいはものすごく惚れてしまったりという人は、まず間違いなく剣道かサッカーの経験がある。例外なく、ある。
まあサッカー部が無い学校は滅多に無いし、男の子にとってはかなりポピュラーなスポーツなわけだけど。つまり、サッカー部に一度でも所属したって人の絶対数がそもそも多いのかもしれないけど。それにしても、だよ。
最初からサッカー部か剣道部の人とわかって好きになっているわけではない。むしろ最初に選べるなら、私はバスケ部を選ぶ。後から「昔、部活何に入ってた?」と聞くと、絶対に「剣道部」もしくは「サッカー部」と言うのだ、奴らは。
これはかなり興味深い統計ではないだろうか。
「こういうタイプが好きなの!」と断言できる程ストライクゾーンは定まっていない。と思っていたけど、実はそうでもないのかもしれない。サッカー/剣道をやっている人を1万人くらい集めてみたら、何かしらの共通点が見つかって、もしかしたらそれが私の好きになる要素なのかもしれない。
中学・高校時代を思い出していただきたい。各部活に所属する人々が醸し出す雰囲気というのは確かにあって、大抵は「あー。○○さんっぽいよねー。」というところに入っていたと思う。ちなみに私の場合、中学・高校は吹奏楽部で、大学はチアリーディングである。これが私らしかったかどうかは全く不明だが。
血液型は4種類しかないけど、部活は一般的なものだけでも結構な数がある。これだけあるのだから、ちょっとした傾向はありそうである。少なくとも嗜好は思考に(シャレじゃないよ。)かなり影響を及ぼすから、まんざら外れでもないのでは、と。
(またまた余談だけど、好きになった人が全員「水球部」とか「箏曲部」だったらスゴイよね。好み偏りすぎ…)
今日は綺麗にまとまったな。
何でもかんでも枠にはめるのは良くないことだけど、こういう傾向を個人的に知っておくのは面白いと思うのだが。あくまで個人的に、ね。
======================
そういえば、元カレは激しくサッカーの上手い人でした。
私はサッカーに全く精通していないので(どれくらい精通していないかというと、最近まで「オウンゴール」を知らなかったくらいである。)、上手い・下手はさっぱり判断できないけど、周りの男たちが一様にそう言うから多分そうなんでしょう。
ろくでなしの奴の唯一の自慢というのが、昔、読売クラブだかどこだかの監督(コーチ?)から「ぜひ!!」とスカウトされたことだそうで。
これを読んだ人は「だから何?」と思っていることでしょう。いいじゃん、ただの彼氏自慢ですよ。あ、彼氏じゃなかった、元・彼氏でした。あーむなしい。やってられないね、こりゃ。
(余談だけど、バイト先のカフェでミルクをスチームする時間が、私にとってうってつけの「考える時間」だったりする。)
私が、ちょっとでも「この男を好きになりそう。」と思ったり、あるいはものすごく惚れてしまったりという人は、まず間違いなく剣道かサッカーの経験がある。例外なく、ある。
まあサッカー部が無い学校は滅多に無いし、男の子にとってはかなりポピュラーなスポーツなわけだけど。つまり、サッカー部に一度でも所属したって人の絶対数がそもそも多いのかもしれないけど。それにしても、だよ。
最初からサッカー部か剣道部の人とわかって好きになっているわけではない。むしろ最初に選べるなら、私はバスケ部を選ぶ。後から「昔、部活何に入ってた?」と聞くと、絶対に「剣道部」もしくは「サッカー部」と言うのだ、奴らは。
これはかなり興味深い統計ではないだろうか。
「こういうタイプが好きなの!」と断言できる程ストライクゾーンは定まっていない。と思っていたけど、実はそうでもないのかもしれない。サッカー/剣道をやっている人を1万人くらい集めてみたら、何かしらの共通点が見つかって、もしかしたらそれが私の好きになる要素なのかもしれない。
中学・高校時代を思い出していただきたい。各部活に所属する人々が醸し出す雰囲気というのは確かにあって、大抵は「あー。○○さんっぽいよねー。」というところに入っていたと思う。ちなみに私の場合、中学・高校は吹奏楽部で、大学はチアリーディングである。これが私らしかったかどうかは全く不明だが。
血液型は4種類しかないけど、部活は一般的なものだけでも結構な数がある。これだけあるのだから、ちょっとした傾向はありそうである。少なくとも嗜好は思考に(シャレじゃないよ。)かなり影響を及ぼすから、まんざら外れでもないのでは、と。
(またまた余談だけど、好きになった人が全員「水球部」とか「箏曲部」だったらスゴイよね。好み偏りすぎ…)
今日は綺麗にまとまったな。
何でもかんでも枠にはめるのは良くないことだけど、こういう傾向を個人的に知っておくのは面白いと思うのだが。あくまで個人的に、ね。
======================
そういえば、元カレは激しくサッカーの上手い人でした。
私はサッカーに全く精通していないので(どれくらい精通していないかというと、最近まで「オウンゴール」を知らなかったくらいである。)、上手い・下手はさっぱり判断できないけど、周りの男たちが一様にそう言うから多分そうなんでしょう。
ろくでなしの奴の唯一の自慢というのが、昔、読売クラブだかどこだかの監督(コーチ?)から「ぜひ!!」とスカウトされたことだそうで。
これを読んだ人は「だから何?」と思っていることでしょう。いいじゃん、ただの彼氏自慢ですよ。あ、彼氏じゃなかった、元・彼氏でした。あーむなしい。やってられないね、こりゃ。
コメント