書くことが無い。本日を振り返ろう。

亡霊のように起床。プチ寝坊。

起きて早々、パソコンの電源をON。奴(PC)が起ち上がっている間に、カーテンを開け、朝一のBGMを選択。本日はボン・ジョヴィ。朝の一発目はロックと決めているのだ。寝起きに騒々しくないか、と思われるだろうが、そうでもしないと目が覚めないのだから仕方ない。急を要するメールが無いかをサッと確認し、お気に入りのブログを二つ三つ読んでから朝食を摂るのが、私の日課。読んでるうちに目が覚める。

朝食はトースト。ここ何年かはずっとそう。パンが焼ける前に、コーヒーの支度。両親はペーパーフィルター&ドリップ派だが、私はプレスで淹れる。某シアトル系カフェで購入した私専用プレスに、お湯を張る。本日は、期間限定のクリスマス・ブレンド。今年のクリスマス・ブレンドはなかなか。生豆のまま何年も寝かせたエイジドが入っているので、香りが良い。

私にはささやかな夢がある。お給料が入って一人(じゃなくてもいいのだけど)暮らしをするようになったら、エスプレッソマシンを買うのだ。Saeco社のものは有名だけど、ミルクをスチームするノズルが360度回転しないので、ちと不満。できれば海外で買いたい。それで毎朝新鮮なフォームミルクを自分で泡立てて、カプチーノやラテを作るのだ。技術は修得済みなので、問題無し。

本日は洗濯の日。洗濯機にお風呂の残り湯を溜めている間に、新聞をナナメ読み。いつものことだが、ほとんど頭に入らない。回る衣服たちを眺めながら、愛について考える。私は暇さえあれば愛について考えている。大抵は結論が出る前に"すすぎ"に入ってしまう。愛もすすがれちゃったら嫌だなあと思うも、早くしないと太陽が傾いてしまうので、急いで第二陣(靴下たち)を投入。そしてすぐに干す。踊りながら干す。

今日は気分が良かったので、机周りの掃除。ダスキンと掃除機は毎日かけたいけど、なかなか難しい。私の部屋には写真立てが四つあるが、そのうちの一つ(特等席たるパソコンの横)は数ヶ月前から空っぽだ。そうだ、写真が必要だな…と気付く。綺麗になったら卒論タイム。エンジンがかからないうちに出かける時間になってしまい、あわあわと化粧をして登校。本日たった一つの授業に出るために。

授業の前に教授の研究室へ。マイ・ティーチャーは素晴らしくラブリーなお方。先週提出した分の卒論の感想をいただく。読んだのか読んでないのかわからないような感想。多分今日は眠かったのだと思う。眠くない日に当たりたいものだが、周期が不定期なので予測がつかない。来週は眠い日でないことを期待しつつ、今週の分を提出。読まなくても構わないけど、持ち帰るのだけは忘れないでほしいものだ。

授業は毎週のことだが、退屈極まりない。大切な部分だけをメモ。大切じゃないことを話してる間は、「年末どーしよーかにゃー。」と考えたり、教授の薄くなった頭を眺めつつ「ハゲと愛の相関性」について考えたり。チャイムと共に脱出。

クレンジングが切れているので、学校近くの百貨店に寄る。クリスマスプレゼント買え買えモードの店内。サングラスを物色する友だちに遭遇。「そうか、グラサンか…。」と一瞬候補に加えようと思ったが、私のプレゼントを贈る相手はサングラスがとても似合わなそうなのでやめた。

帰宅。夕飯はクリームシチュー。牛乳が足りないというアクシデントに見舞われたり、バターの溶かしが上手くいかなくて母と交替したり、散々な今晩。今に至る。さーて、卒論書かなくちゃー。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索