諸々・?

2005年12月5日コメント (3)
本日も備忘のみ。

●口調と文体。
素直なのか単純なのか順応性が高いのかは知らないが、読んでいる本(堅めの文献にシフト中)や頻繁に接する人の口調がすぐに移ってしまう癖は、なんとかならないものだろうか。しかも指摘されるまで気付かない。なんとかならないものだろうか。

●MTGメモ。
かねてからの戦友・Y嬢と緊急会議。彼女は、すぐに暴走しがちな私の舵を取り続けて三年以上経つが、いかんせん男運が悪い。そろそろ自分の舵も取った方がいいのでは、なんて私は思うのだが、そこんところは本人も重々承知のご様子。最近、何かと相談を持ちかけてくる。

あまりに言い得て妙というか、むしろありきたり過ぎて笑ってしまったが、やはり世の中の真実というものは、言葉にするととてもシンプルなものなのだ。ということを、二人で再認識。どういうことかというと、そのときの自分の器に合う相手しか自分に惚れてくれない、ということだ。

「ちっともイイ男いねえな。ちっ。」と思うなら、それは自分がイイ女じゃないという証。探しても探しても見つからないと言う彼女に、本日も"アンタ何様や発言"をしてしまった。自分にしっくりくるだめんずがいるのなら、それは自己を映す鏡のようなもので、自分もだめ女でしかないということを悟るべきだ。ジタバタせずに、じっと自分を磨くべし。

恋人の欠点は、そっくりそのまま自分の欠点なのだろう。

自戒を込めて、備忘。


●オイスターと水菜のスープ。
祖父から牡蠣を頂く。父を欠く母子家庭には多すぎる量。せっかくだから、創作料理をば。

魚介用のソルト(イタリア産)とチキンコンソメで味を整え、牡蠣と水菜を投入。牡蠣のダシが出てかなりイイ感じ。ポイントは、ダシを楽しむために敢えて水菜をチョイスしたこと。ほうれん草だとアクが出るし、キャベツだと牡蠣を邪魔してしまう。

水菜のような女性になりたい。


●諦念とは。
NHKの「スパイウェア」なるものの特集を観る。HPや添付ファイルから「スパイウェア」が入り込み、クレジットカードやキャッシュカードの情報を盗んでしまうらしい。

なんちゅうか、もう、そんなの防ぎようがないでしょ的犯罪が多すぎる。犯罪のみならず、政治、経済、とにかくそういった情報を扱うメディアに触れる度に、私が今後生きていく世界が、まるで銃弾の嵐の中をヒイヒイ言いながら逃げまどう世になっていく気がしてならない。

「諦念度」のようなものがもしあるなら、私という人間はかなりその値が高い気がする。


●本日のBGM。
オアシスの『Don’t Believe The Truth』。

実は、初オアシス。「わあああああ!!」と叫びたくなってしまった。特に一曲目の「ターン・アップ・ザ・サン」のイントロ&最後の部分がヤバイ。メロディアス!超好み!すきっ☆(ひどいレビューだ…。)

音楽に関してなら、私は持ちネタが少ないのは認めるが、ストライクゾーンが広い自信がある。真のノンポリ目指して爆進したい。

コメント

nophoto
裕之
2005年12月6日1:01

オアシスは1枚目と2枚目のアルバムがいいらしいよ。って音楽に詳しいヤツが言ってた。ちなみに俺が持ってるのは…3枚目かな(悲)

りん
りん
2005年12月6日21:56

>裕之。
おー。我が日記の記念すべき初コメントです。ありがとう!
オアシス、素敵ね。UKモノはとても疎くて、勉強中です。1枚目と2枚目、チェキてみるわ。今度集まったとき、3枚目を聴かせておくれ♪

nophoto
裕之
2005年12月7日19:17

俺はオアシス語れるほどしらないぞ。UKおーいぇ☆

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索